防災倉庫・備蓄倉庫や資機材なら【星野総合商事株式会社】
防犯の関連情報
防犯(ぼうはん)とは、犯罪を未然に防止することである。
防犯は、家屋に侵入して来る犯罪者に対して予防したり、また危害を加えられそうになったときに抵抗するための用具を携帯する受動的防犯と、地域を巡回したり、家庭を戸別訪問して犯罪の芽を摘み犯行を未然に防ぐ能動的防犯とに分けられる。
※テキストはWikipedia より引用しています。
星野総合商事株式会社では、防災倉庫・備蓄倉庫やテント・搬送資機材、災害用食料品・保存水・生活用品など防災・防犯にまつわる商品を各種取り扱っております。防災・防犯・消防・各資機材を全国へお届けします。
大阪市内の住宅密集地で建具屋を営んでいます。以前は敷地内に木材をそのままの状態で保管していたのですが、火災時は延焼が拡大する原因になるから対策をするようにと消防署から指導を受けました。建物を増築するほどの余裕はなく、どうしたものかと頭を悩ませている時に防火対策もされている簡易タイプの防災倉庫が販売されているのを見かけて購入を決めました。コンテナサイズなので空いているスペースに置くことができるのが手軽でよかったです。約4畳ほどの広さがあり、木材を雨ざらしにしていた時よりも見栄えが良くなって防災倉庫を購入して正解でした。緊急時の避難場所として私の会社も指定を受けており、非常食や防災セットも今までは倉庫に保管をしていました。倉庫は資材と同じところなので、もしもの災害時に迅速に防災道具を出すことが困難だと前々から思っていたので、防災倉庫をもう一つ購入して災害用品を保管する場所にしました。災害用品を守るだけでなく、防火対策もされていてアルミ製の耐久度の高さから女性や子供・お年寄りが中で身を守ることも出来るのはとても実用性に長けている製品だと感心しました。大きな工事を行なうことなく空いているスペースの防災倉庫を置くだけで災害に備えられ、通常時は倉庫として使えるので一石二鳥でいいものです。